高校生くらいになると、身体の成長にともなってムダ毛の量が増えはじめます。
思春期に入って、脇毛やアンダーヘアが生えてくるのは、身体が順調に大人になってきている証拠ですので、むしろ身体にとってはよいことといえます。
ただ見た目の問題に関しては話が別ですよね。
人にムダ毛を見られるのが嫌で、すでに自己処理を始めている人もいるかもしれません。
しかし若い高校生の皮膚は意外に繊細です。
間違った処理をしてしまうと、肌がボロボロになってしまう可能性もあり、あとで後悔することになるかもしれません。
そこで、ムダ毛処理を始めたばかりという高校生に向けて、正しいムダ毛処理にまつわる情報をお伝えします。
高校生がムダ毛が気にするようになるきっかけ
高校生がムダ毛を気にしてしまうきっかけにはどのようなものがあるのでしょうか。
よく聞くのが夏、薄着の季節になったらワキ毛が気になるようになったという話です。
確かに夏は、お肌を露出する機会が増えますよね。
制服や体操着も半袖になりますし、プールの授業では水着姿になります。
友達とプールなどに遊びに行く機会もあるでしょう。
クラスメートや友達の視線が気になって、悩んでしまうかもしれません。
また部活のユニフォームでタンクトップやレオタードを着ることになって困っているという人もいるようです。
高校生はクラスメートたちと一緒に着替える機会も多く、同性の友達に脇を見られてしまうことは意外とあるものです。
また、校内に気になる男子、もしくは恋人がいる場合には、彼からの視線も気になりますよね。
好きな人には、いつだって自分を可愛く見せたいもの。
好きな人にムダ毛を見られて恥ずかしい思いをしたくないという乙女心を持つのは自然なことだと思います。
さらに女優やアイドル、ファッション雑誌に出てくる同学年のモデルを見て、つるつるのお肌に憧れを持つこともあるかもしれません。
ノースリーブや水着を着こなす彼女たちには、当然ムダ毛などありません。
自分も彼女たちのように、ムダ毛を気にせず好きなファッションを楽しみたい……そんな願いを持つ女子は多いはずです。
高校生がやっている脱毛方法って?
ムダ毛に悩む高校生の中には、「すでにムダ毛の処理を始めている」という意識の高い人もいるかもしれませんね。
それでは具体的に高校生でも気軽にできるムダ毛処理のやり方にはどんなものがあるのでしょうか?
大きく2種類の方法があります。
- 自力でムダ毛を取り除く方法
- プロに永久脱毛してもらう方法
自力でムダ毛を取り除く方法
1つ目の自力でムダ毛を処理する方法は、いわゆるムダ毛の自己処理といわれるものです。
ムダ毛を剃ったり、抜いたりして、肌の表面に出ているムダ毛を取り除いていきます。
あまりお金をかけずにムダ毛を取り除けること、気が向いたときに自宅で手軽に作業できることが魅力です。
ムダ毛の自己処理は、カミソリや電気シェーバー、毛抜き、除毛クリームなどの脱毛グッズを使って行うことができます。
どれも手に入りやすいものばかりですので、実際にこの中のどれかをすでに愛用しているという人も多いのではないでしょうか。
プロに永久脱毛してもらう方法
一方、脱毛クリニックや脱毛サロンでプロに永久脱毛してもらう方法は、主にレーザーや光によってムダ毛を永久脱毛していきます。
メリットは、自然に毛穴からムダ毛が抜けるため、つるつるの仕上がりが期待できることです。
しかも肌に負担をかけずにムダ毛を取り除くことができるため、黒ずみや肌荒れなどの肌トラブルが起きるリスクも低いです。
そのため、肌を傷つけてしまいやすい自己処理よりも安全性が高い永久脱毛方法だといえるでしょう。
自己処理にくらべてお金はかかりますが、プロによって安全に施術され、その後の自己処理のコストが減らせますので、それだけの価値はあるのです。
高校生にオススメのムダ毛の自己処理方法
もしムダ毛を自宅で処理する場合に必要になってくるのが脱毛グッズです。
代表的な脱毛グッズとしては、カミソリや毛抜き、除毛クリーム、電気シェーバーなどがあります。
すでに使ったことのあるアイテムもあるかもしれませんね。
特に安く買えるカミソリや毛抜きなどは、愛用している人も多いのではないでしょうか。
しかし、カミソリや毛抜きを使ったムダ毛処理は、大人でも肌トラブルが起きやすい方法です。
ドラッグストアやネット通販で簡単に買える除毛クリームも、肌が弱い人では炎症を起こす危険性があります。
大人に比べて皮膚の薄い高校生には、あまりおすすめの方法とはいえません。
高校生でもお金にゆとりがあるなら【家庭用光脱毛器】
まずお金にある程度ゆとりがある人におすすめなのが、家庭用脱毛器を使う方法です。
ポイントは、家庭用脱毛器の中でも、家庭用光脱毛器といわれるタイプの脱毛器を選ぶことです。
逆に毛抜きタイプの家庭用脱毛器はおすすめできません。
毛抜きタイプの家庭用脱毛器は価格が安く、お金に余裕のない高校生でも手を出しやすいかもしれません。
しかしこのタイプの脱毛器では毛抜き同様、毛を引き抜いて脱毛することになります。
ムダ毛を抜いて処理する方法は、肌や毛穴へのダメージが大きく、埋没毛などの肌トラブルが起きやすいという大きなデメリットがあります。
そのためいくら値段が安くても、毛抜きタイプの家庭用脱毛器は使わないほうが無難です。
一方の家庭用光脱毛器は、脱毛器の中ではもっとも高価なタイプの製品になります。
バイトをしていたり、お年玉を貯めていたりしないかぎり、高校生が買うのは難しいかもしれません。
しかしその代わり、脱毛サロンで光脱毛を受けるのに近い効果を期待できます。
自宅でこつこつとムダ毛ケアを続けていくうちに、だんだんとムダ毛が薄くなってくるはずです。
もし親や兄弟姉妹がすでに持っているのであれば、一緒に使わせてもらうとよいですよ。
メーカーの指示に従い、無理な使い方をしなければ、比較的安全に扱えるはずです。
刃が直接肌に触れない【電気シェーバー】
家庭用光脱毛器はそれなりの金額になりますので、高校生には、電気シェーバーで処理するのが現実的でおすすめです。
電気シェーバーは自己処理の中でも肌に負担がかからない方法になります。
カミソリと違って刃が直接肌に触れないので、安全にムダ毛を剃ることができます。
敏感肌の人でも安心してムダ毛を処理することができます。
肌への負担はそこまで大きくなく、肌が強くない人でも安心してムダ毛処理ができるはずです。
市販の女性用の電気シェーバーも、高校生のお小遣いでもきちんとしたものが買えるでしょう。
カミソリよりも値段は高くなりますが、刃が直接肌に触れない分だけ肌に優しくムダ毛を剃ることができます。
肌が丈夫な方限定、塗るだけで脱毛できる【除毛クリーム】
肌が丈夫な人なら、除毛クリームを使って処理もアリでしょう。
家庭用脱毛器に比べて値段も安く、手に入りやすい除毛クリームは、高校生でも気軽に使える脱毛グッズではないでしょうか。
除毛クリームは、クリームを塗ってしばらく放置し、拭き取るもしくは洗い流すだけで、気になるムダ毛を取り除くことができます。
背中や足など広い範囲に生えたムダ毛も簡単に処理できるのがメリットです。
しかも毛を溶かして処理するため、処理した直後は肌がツルツルになります。
ただし、除毛クリームを使ったムダ毛処理にはいくつか注意点もあります。
1つは肌への負担が大きいということです。
除毛クリームはムダ毛のタンパク質を溶かして処理するものなので、ムダ毛と一緒に肌の表面まで溶かしてしまいます。
そのため肌への刺激が大きいのです。
大人に比べて高校生の肌は敏感です。
除毛クリームを使うときは敏感肌用の製品を選び、使う前には必ずパッチテストを行うようにしましょう。
もう1つは、しばらくするとムダ毛が復活してしまうということです。
除毛クリームは表面にあるムダ毛をとりあえず取り除くことしかできないので、しばらくすると再びムダ毛が生えてきます。
もしムダ毛そのものを生えづらい状態にしたいのであれば、光脱毛など他の脱毛方法を考えなければなりません。
高校生にオススメできない自己処理
- カミソリ
- 毛抜き
- ワックス
- 除毛クリーム
(肌が弱い人)
カミソリや毛抜き、ワックスを使った除毛は肌や毛穴をかなり傷つけてしまいますし、除毛クリームもムダ毛と一緒に肌の表面を溶かしてしまいます。
ムダ毛を自己処理すると、肌に大きなダメージを与えてしまうことになるのです。
しかも、除毛には脱毛とは違い、ムダ毛が生えるのを抑えてくれる効果はありません。
いったんムダ毛がなくなったとしても、時間が経てばまた新しいムダ毛が生えてきてしまいます。
そのためムダ毛が伸びてくるたびに、繰り返し自己処理をしなければいけなくなってしまうのです。
自己処理の回数が増えれば増えるほど、肌の受けるダメージは大きくなります。
その結果が、黒ずみや肌荒れといった肌トラブルです。
自宅でムダ毛処理を続けることは、肌にとってはあまりよくないことなのです。
自己処理するときトラブルが起きないように気を付けること
ムダ毛の自己処理でトラブルが起きる大きな原因の1つが、ムダ毛処理のやりすぎです。
特にカミソリや毛抜き、除毛クリームなどを使った自己処理では、肌や毛穴が大きなダメージを受けることになります。
そのため、ムダ毛処理後に肌荒れや埋没毛などを起こしてしまうことも少なくありません。
最悪の場合、一生残るようなシミや傷跡ができてしまったりすることもあります。
「ムダ毛をきれいに処理したい」という気持ちはわかりますが、処理の回数が増えれば増えるほど肌にダメージが蓄積し、トラブルが起きやすくなります。
将来、肌トラブルで腕を汚くしてしまわないためにも、ムダ毛処理のペースはせめて1~2週間に1度くらいに抑えるようにしましょう。
肌に優しいといわれる電気シェーバーでも、肌に多少の負担はかかります。
毎日使うのは避けたほうがいいですよ。
高校生に気をつけてほしいのムダ毛自己処理後のケア
また、肌トラブルを防ぐためには、脱毛・除毛後のアフターケアも重要です。
もし腕毛を処理した後、肌に赤みや熱が出ているようなら、肌が炎症を起こしている可能性が大。
脱毛クリニックや脱毛サロンの永久脱毛、自己処理にかかわらず、ムダ毛処理はお肌に多少の負担をかけるものです。
永久脱毛後の肌は傷つき、バリア機能が低下し、敏感な状態になっているため、外からの刺激に弱くなっています。
そのため永久脱毛後のケアをサボってしまうと、肌トラブルが起きるリスクが上がります。
いくらムダ毛がきれいになくなったとしても、お肌に黒ずみやぶつぶつができてしまったら嫌ですよね。
脱毛後のケアのポイントは3つ
- 冷やす
- 保湿
- 日焼け対策
肌の炎症を早く鎮めるために【冷やす】
まず大切なのが、とにかく肌を冷やすことです。
自宅でムダ毛を処理するときには、保湿ケアの前に、保冷剤や冷やしたタオルで肌を冷やすケアも取り入れるようにしてください。
肌を冷やすことで、脱毛後に起きる肌の炎症を早く鎮めることができます。
肌の回復力を高める効果がある【保湿】
肌の炎症が治まったら、今度は化粧水やクリームなどを使って保湿ケアを行います。
保湿ケアには、肌の回復力を高める効果があります。
ムダ毛処理後の肌は敏感になっているので、余計な添加物などが入っていないシンプルなものを使うのがおすすめです。
プチプラでも、敏感肌向きのよい化粧品はたくさんあります。
ドラッグストアやバラエティストアなどを覗いてみてください。
美肌をキープするためにも、【日焼け対策】はマスト。
このとき、一緒に肌に優しい日焼け止めも買いましょう。
美肌をキープするためにも、紫外線対策はマストです。
ムダ毛処理をしたあと、紫外線に当たると肌にシミができやすくなります。
プールの授業や部活で肌を露出する機会の多い高校生にとっては、日焼け対策はとても重要です。
脱毛後の弱った肌は、紫外線の刺激にも弱くなっています。
紫外線はシミや肌の乾燥などを引き起こす美肌の敵です。
お肌の黒ずみを防ぐためにも、脱毛後は必ず日焼け対策を行うようにしましょう。
薄着の季節は、低刺激の日焼け止めをこまめにお肌に塗るようにするといいですよ。
高校生がムダ毛処理するなら自己処理よりもプロにお任せ!
肌トラブルのリスクを最小限に抑えながら永久脱毛したいなら、多少の費用はかかってもプロの施術を受けるのがおすすめです。
脱毛クリニックや脱毛サロンで手に入れたきれいな肌は、一生の財産になるからです。
同じ脱毛の機械でも、家庭用光脱毛器より、脱毛クリニックや脱毛サロンで使っている業務用の機械のほうが性能的には上です。
そのため家庭用光脱毛器よりもより高い脱毛効果が期待できます。
自己処理を繰り返すと、黒ずみや肌荒れといった肌トラブルが起きる危険が高くなります。
プロに任せれば、肌をボロボロにすることなくムダ毛を減らし、将来的には自己処理のコストも減らすことが可能です。
プロに任せると費用が心配...学割やキャンペーンを利用
しかし、プロに永久脱毛してもらうとなると、費用のほうが心配ですよね。
高校生のお小遣いの範囲内で、通える脱毛クリニックや脱毛サロンはあるのでしょうか。
高校生で、月に何万円もお小遣いをもらっている人は少数派でしょう。
5,000円前後におさまるケースが多いのではないでしょうか。
脱毛クリニックや脱毛サロンで普通に施術を受けようとすると、トータルで数万単位のお金がかかってしまいます。
したがって、もしお小遣いの範囲内で通うのであれば、お得なキャンペーンや学割のあるサロンを探すのがよいでしょう。
またバイトをしている高校生など、多少お金に余裕がある人であれば、月額制の脱毛サロンもおすすめです。
1ヶ月あたり1万円以下で通える脱毛サロンもたくさんありますよ。
学生の特権、学割キャンペーンがあるところでは、卒業してから申し込むよりもとてもお得に利用できます。
特に脇は脱毛サロンのキャンペーンの対象になりやすい箇所なので、お金のない高校生でも脱毛に挑戦しやすいといえます。
高校生が脱毛クリニックや脱毛サロンに通う際の注意点
ただし高校生の永久脱毛には、大人の永久脱毛にはない注意点があります。
永久脱毛を受けるときには、そのことをよく理解しておく必要があるでしょう。
年齢制限があることも
1つは、脱毛クリニックや脱毛サロンによっては年齢制限があるケースがあるということです。
基本的には16歳以上で生理が順調に来ているようなら問題はありませんが、脱毛クリニックや脱毛サロンによって規約は違います。
事前に各クリニック・サロンに確認しましょう。
効果が出づらいこともある
もう1つは、永久脱毛の効果が出づらいということです。
高校生はホルモンバランスが不安定なため、大人よりも永久脱毛の脱毛効果が出にくい場合があると言われています。
そのためある程度ムダ毛をなくすことができたとしても、完全に永久脱毛を完了させるのは難しいかもしれません。
さらに忘れてはいけないのが、高校生の永久脱毛には親の同意が必要だということです。
脱毛クリニックや脱毛サロンに通うときは、必ず親に相談するようにしましょう。
高校生が永久脱毛のプロと契約するには親の理解と協力が不可欠
高校生の脱毛クリニックや脱毛サロン通いには、大人の脱毛クリニックや脱毛サロン通いにはない注意点があります。
それは、脱毛クリニックや脱毛サロンに通うのに親の同意が必要になるということです。
国の法律によれば、20歳以下の未成年は1人では脱毛クリニックや脱毛サロンと契約を結ぶことができません。
高校生が永久脱毛の施術を受けるためには、必ず親の同意を得なければならないのです。
そのためほとんどの脱毛クリニックや脱毛サロンでは、初回のカウンセリング時や契約時に親の同伴や同意書の提出を必要とするなど、親の同意の有無を確認しています。
同意書の扱いや親の同伴条件については脱毛クリニックや脱毛サロンによって異なります。
都度払いの場合は親の同意書がなくても脱毛可能といったコースを設ける脱毛クリニックもありますので、通う予定の脱毛クリニックにあらかじめ確認しておくといいでしょう。
ただし、基本的には親の同伴も同意書もなしに脱毛させてくれる脱毛サロンはありませんので、脱毛サロンに通いたい20歳未満の未成年はまず親に相談し、必ず許可をもらってから通うようにしてください。
確実な同意書がないと、万が一何かトラブルがあったときに脱毛クリニックや脱毛サロン側からサポートが受けられないなど、深刻な事態を招く恐れがあります。
もしも、親に永久脱毛を反対されてしまっても、同意書を自作自演してまで脱毛クリニックや脱毛サロンに通うのは絶対にやめてください。
あとになって脱毛クリニックや脱毛サロンとトラブルになるおそれがあります。
親に反対されてしまった場合には、自分の抱えているムダ毛の悩みや、自己処理に伴う肌トラブルのリスクを伝え、親を説得することを考えましょう。
脱毛クリニックや脱毛サロンに通えない間は、自宅でムダ毛を処理するようにしましょう。
まとめ:高校生がムダ毛処理するなら、電気シェーバーかプロにお任せ。
高校生になると、ムダ毛の処理に関心を持つ人が増えてきます。
実際お友達に影響されて、ムダ毛の処理したいと考えている人もいるのではないでしょうか。
ただ一方で、特に自分で行うムダ毛処理は肌にあまりよくないというのも事実です。
自分でムダ毛の処理するのであれば、なるべく電気シェーバーを使うようにしましょう。
カミソリや毛抜きなどに比べて仕上がりはイマイチかもしれませんが、比較的安全に腕毛を処理できますよ。
もちろん、費用面や親の許可といった条件をクリアできるのであれば、高校生のうちから永久脱毛のプロ(脱毛クリニックや脱毛サロン)通いがおすすめです。
おまけ:ムダ毛処理はいつから始めた?
そもそも女子の皆さんは、いつごろからムダ毛を処理し始めているのでしょうか。
全国の10代・20代の女性を対象に、アンケートをとってみました。
質問
ムダ毛処理を始めたのはいつ頃ですか?
回答結果
- 18歳以下:116名
- 18~20歳:17名
- 20代:2名
【アンケート概要】
調査地域:全国
調査対象:【性別】女性 【年齢】29才以下
調査期間:2017年01月30日~2017年02月06日
有効回答数:135サンプル
銀座カラーHPより引用
★中学生から処理を始める人も多い!
調査の結果、高校を卒業する頃までには、ムダ毛処理を始めている人が圧倒的に多いことがわかりました。
25才女性
中学のときに運動系の部活をしていたから腕を出すことが多く、気になって処理していました。
23才女性
中学で周りの子たちがムダ毛処理をし始めたので。
22才女性
高校生になり、友達の腕がつるつるなことに驚き、私も始めました。
中学生から処理を始めたという人も多くいたのが印象的でした。
ムダ毛処理を始めた理由としては、運動系の部活をしていて腕を露出する機会が多い、すでにムダ毛処理を始めている友達がいたといった理由が多く挙げられました。
なかには、小学生から腕毛の処理を始める人も。
一方、18歳~20歳と答えた人についてはどうでしょうか。
29才女性
年頃になるにつれて、ムダ毛が気になり始めたからです。
26才女性
高校生のころに周りの人が何人か永久脱毛をしていたので、やり始めるきっかけとなりました。
18歳~20歳で始めたと答えた人のなかには、高校に通っているうちに永久脱毛を始めたという人が何人か含まれています。
29才女性
10代のころはあまり見た目を気にしていなかった。
20代から始めたという人は、今回の調査では少数派になるようです。
腕は露出が多い箇所ということもあって、高校生になった頃からムダ毛を気にし始める人がとても多いことがわかります。