光脱毛は主にエステサロンで行われている脱毛方法です。
会社や店舗によって「IPL脱毛」「フラッシュ脱毛」「プラズマ脱毛」などそれぞれですが、使われている光の種類が違うだけで、どれも光脱毛に分類されます。
エステサロンでは、医療レーザー脱毛のような強力なエネルギーが使用できないので、効果を感じるまでに時間がかかります。
光脱毛とは?
光脱毛は、光を照射し、その熱エネルギーによって毛母細胞を破壊して毛が生えないようにする脱毛方法です。
主な種類は「IPL脱毛」「フラッシュ脱毛」「プラズマ脱毛」があります。
IPL脱毛とフラッシュ脱毛にはIPLという光、プラズマ脱毛にはキセノンフラッシュ光線という光が使用されます。
光脱毛は主にエステサロンで行われています。
そのため、医療行為に当たらないよう、光の出力量が抑えられています。
出力量と脱毛効果は比例しますので、中には施術効果が感じられない方もいるようです。
しかし、医療レーザー脱毛に比べると痛みが少なく、安いというイメージがあるため、若い世代を中心に人気を集めています。
個人差や部位による差はありますが、一般的に2ヵ月~3ヵ月に1回の照射で約12回~18回が脱毛終了の目安です。
光脱毛のメリット
光脱毛は、医療レーザー脱毛よりも光の出力量が低いため痛みが少ないです。
以前は費用が安いというのが最大のメリットでしたが、医療レーザー脱毛も普及してきたので価格差はなくなってきています。
ただ、最近では信じられないくらいの格安価格を設けているエステサロンもあるので、エステサロンやクリニックでの脱毛が初めてで、どのようなものか試してみたいという方には利用しやすいようです。
光脱毛のデメリット
光の熱出力量が低ければ、当然効果も得られにくくなります。
そのため、医療レーザー脱毛に比べて効果が感じづらいです。
一時的に脱毛したいのであれば光脱毛でも満足できるケースは多いようです。
しかし、半永久的な効果を望むのであれば、やはり医療レーザー脱毛には及びません。
永久脱毛なら美容電気脱毛の方がおすすめです。
光脱毛の種類
IPL脱毛
IPLとはインテンス・パルス・ライトの略です。
光のエネルギーによって毛根を破壊するという原理は医療レーザー脱毛器機と同じですが、IPL脱毛の場合、光を吸収した毛を発熱させ、たんぱく質の熱変性によって脱毛します。
医療レーザー脱毛同様、毛根に含まれるメラニン色素だけに反応するので、肌の弱い方でも利用が可能です。
また、1回で広範囲を施術できるため、施術時間が短いというメリットもあります。
医療レーザー脱毛機器よりも熱量が弱いため痛みも少ないといわれますが、それは脱毛効果が低くなるということでもあります。
湘南美容クリニックなど、出力を上げたIPL脱毛機を独自に開発して、医療光脱毛機として使用しているクリニックもあります。
フラッシュ脱毛
IPL脱毛と同じインテンス・パルス・ライトという光を使用し、カメラのフラッシュのように光を一瞬だけ照射します。
肌の温度を上げることなく施術できるので、他の脱毛方法と比べると肌への負担が軽く、痛みも少ないといわれます。
プラズマ脱毛
医療用レーザー光線より波長の長いキセノンフラッシュ光線を特殊偏光フィルムに通した光を使用しています。
肌への負担を抑えながら脱毛したい部分の毛根部へより確実に光を届けることができ、1回の照射範囲が広いので、短時間で広範囲の施術が可能です。
シミなどにも有用な光を使用しているため、肌のトリートメント効果や美肌効果も期待できます。